ブログ
発達障害の二次障害としての愛着障害と複雑性PTSD
(2021.07.26更新)
発達障害として分類される「自閉症スペクトラム障害(ASD)」と「注意欠如/多動性障害(ADHD)」は、「反応性愛着障害(反応性アタッチメント障害)」と「脱抑制性対人交流障害」、「発達性トラウマ障害」お… ▼続きを読む
愛着の問題や発達障害と対人関係の課題
(2021.07.26更新)
「愛着障害かもしれない」「(他の医療機関やカウンセリングで)愛着障害と言われた」とこころの健康クリニックを受診する方は、診断基準でいう「反応性愛着障害」や「脱抑制型対人関係障害」に該当する人はまったく… ▼続きを読む
適応障害の診断と治療の実際
(2021.07.21更新)
『適応障害は流行しているんですか?』で、症状の重症度、気質や性格要因、ストレス因の状況と強度あるいは持続性などを詳細に検討し、その人にあった治療のすすめ方を考えていく必要があることを説明しました。
&… ▼続きを読む
複雑性PTSDと対人関係の障害
(2021.07.19更新)
複雑性PTSDの診断基準では、「人間関係を維持し、他の人を親密に感じることへの持続的な困難。人との関わりや対人交流の場を避ける、軽蔑する、またはほとんど関心を示さない」とされています。
… ▼続きを読む
リワーク主治医と会社産業医の連携による復職への効果
(2021.07.14更新)
現在、こころの健康クリニック芝大門では、リワークを利用する際には、主治医の変更をお願いしています。
以前は主治医変更は必須条件にはしていませんでした。
ところが、いろんな不都合が出てきた… ▼続きを読む
摂食障害から回復した!10段階目に到達するために
(2021.07.12更新)
むちゃ食いや過食、あるいは、過食嘔吐から回復するためには、食行動の異常は食べ物の問題でなく、自分の心の中で起きていることを、感じないようにする、麻痺させる、なかったことにする試みであることに気づく必要… ▼続きを読む
適応障害による長期休業と退職
(2021.07.09更新)
『疫学雑誌(Journal of Epidemiology)』に長期休業者の復職と退職についての調査結果が掲載されていました。
(Diagnosis-specific cumulative incid… ▼続きを読む
適応障害は流行しているんですか?
(2021.07.07更新)
先日、大手電機メーカーの人事担当者からこんなことを聞かれました。
「先生、最近、適応障害が増えているんですか?うちは休職者が多いんですけど、提出される診断書の病名は、判で押したように適応… ▼続きを読む
複雑性PTSDと感情調節の障害
(2021.07.05更新)
複雑性PTSDの特徴とされる「自己組織化の障害」のうち、「感情調節困難」や「否定的自己概念」は、従来のPTSDでもしばしば見られることが知られています。
たとえば、PTSD症状のうち、心… ▼続きを読む
「リワーク終了証明」って?!
(2021.06.30更新)
リワーク(復職支援プログラム)は、診断と治療を中心とする「医療リワーク」から始まりました。
しかし、リワークは独占名称ではないため、医療リワーク以外にもさまざまなリワークが乱立していますよね。
&nb… ▼続きを読む