メニュー

ブログ

休職の意味と課題 (2021.06.02更新)
こころの健康クリニック芝大門のリワークは、「休職期間が4ヶ月ほど残っている人」を対象にしています。   他の医療機関で行われているリワークは、たとえば4ヶ月とか6ヶ月で、プログラムを完遂す… ▼続きを読む

摂食障害からの回復の7段階目で取り組むこと (2021.05.31更新)
『8つの秘訣』の6段階目「やめられる行動もいくつかあるけど、すべてはどうしても無理」の段階で取り組むことは、セルフモニタリングを通して乱れた食行動を突き動かしている感情や考えを知ることでした。 新しい… ▼続きを読む

職場の人間関係ストレスの悪循環 (2021.05.28更新)
入社して2ヵ月近くになるこの時期、少しずつ職場の人間関係模様がみえてきて、上司や先輩がどんな人なのか、ということが分かってくる時期ですね。   なんとなく上司の自分に対する風当たりが強いな〜… ▼続きを読む

トラウマ体験の種類とPTSD・複雑性PTSD (2021.05.26更新)
トラウマには「I型トラウマ(単回性トラウマ)」として知られる、災害、暴力、深刻な性被害、重大な事故、戦闘など、実際にまたは危うく死ぬ、深刻な怪我を負うなどの精神的な衝撃を受ける出来事や、そのような出来… ▼続きを読む

トラウマと複雑性PTSD (2021.05.24更新)
他の精神科や心療内科、メンタルクリニックにさまざまな症状や診断で何年も通院していた方で、主治医から「トラウマは専門ではないから、うちでは診ることができない」と言われ、こころの健康クリニック芝大門を受診… ▼続きを読む

適応障害だから休職するようにと言われたら (2021.05.19更新)
新社会人だけでなく、プロジェクトが変わったり、昇進したりして、業務内容や環境の変化により、ストレス反応を自覚することがありますよね。   たとえば、ストレス反応は、睡眠、思考力、行動、さまざ… ▼続きを読む

摂食障害からの回復段階の6段階目に到達する (2021.05.17更新)
今回と次回にわけて、『8つの秘訣』の6段階目「止められる行動もいくつかあるけど、全てはどうしても無理」から、8段階目「行動からも思考からも解放されているときが多いが、常にというわけではない」までの間に… ▼続きを読む

五月病と適応障害 (2021.05.12更新)
自粛ムードのGWも終わり、気が抜けたのか、疲れが溜まったのか、この時期から調子を崩す人も多いようです。 以前から「五月病」と呼ばれているこの状態は、どういう理由か定かではありませんが、長期化するとうつ… ▼続きを読む

職場復帰可能の診断書は何を根拠にしているのか (2021.05.10更新)
『職場のメンタルヘルス対応マニュアル』という本に、「産業医資格をもつ医師のうち精神・心療内科を専門とする医師は5.2%。産業医学を専門とする医師は1.1%でした。また、産業医資格を持つ医師のうち、産… ▼続きを読む

愛着障害と対人関係に向きあう (2021.04.28更新)
「愛着障害」という言葉が一般の人にも知られるようになり、「愛着障害なのではないか?」「もしかしたら愛着障害かもしれない」と思っていたり、あるいは、カウンセラーさん(場合よっては精神科医!)から「愛着障… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME