リワーク(復職訓練)
私たちは、休職から社会復帰を目指される患者様のトレーニングだけでなく、心の拠り所になりたいという想いを込め、「こころみベース(COCOROMI BASE)」という名称をつけています。
大規模リワーク施設こころみベースでは、武蔵小杉と元住吉で連携して、リワーク(復職訓練)を行っております。
リワークにご参加いただくにあたって、他院かかりつけの患者様には、導入時に精神科医の診察をお受けいただきます。
他院かかりつけの患者様は、紹介状(当院の簡易フォーマットに準拠)を主治医よりをいただければ幸いです。
またご参加にあたって、曜日を決めて朝の診察を実施させていただきます。
リワーク診察の目的
リワーク導入にあたっては、主治医から適切かどうかの判断が必要となります。
そして病状で気を付けるべきことなどがあれば、情報共有が必要となります。
このため紹介状(診療情報提供書)を、当院の簡易フォーマットでも可能ですので、ご用意ください。
そちらを基に病状把握させていただき、導入の可否はもちろんのこと、リワークの目的を整理させていただきます。
また曜日をきめて定期的に、朝の診察を実施しています。
体調の確認をさせていただき、スタッフと情報共有したうえで必要な診察をさせていただきます。
対象患者様
対象疾患
- うつ病
- 双極性障害Ⅱ型
- 適応障害
そのほかの病気でも、集団活動に問題なければご相談させていただきます。
ご状況
- 現在休職中で復職予定のある方(転職予定は不可)
- 週3日~、9時~16時の通所が見込まれる方
- 12週間のプログラム構成に参加が見込まれる方(短縮延長は相談可)
リワーク診察の料金・紹介状
リワークに関わる診察につきましては、基本的に健康保険の負担となります。
またリワークご利用の場合は、基本的に自立支援制度を利用するため、自己負担が1割となります。
自立支援制度は原則的に1医療機関に限られますが、他の医療機関を利用しなければ受けられない医療がある場合は例外があります。
医師の指示により、複数の医療機関を登録できる場合があり、デイケア(リワーク)もその対象となります。
お住まいの市町村にご確認の上、登録いただけるとご負担が軽減します。
リワーク利用日の料金は以下でございます。
- 導入診察:3,000円程度(3割負担の場合)
- 定期診察、リワーク利用料:900円弱(1割負担の場合)
リワークでは昼食がつきます。
他院かかりつけの患者様の紹介状
主治医の許可と病状把握のため、紹介状(診療情報提供書)をご用意いただいています。
先生のご負担を少しでも軽減するため、当院での必要最低限のフォーマットを用意いたしました。
よろしければ、こちらをご活用ください。
こころみベースの特徴
こころみベースには、大きく3つの特徴があります。
- 「これからの幸せ」を意識したリワーク
- 元住吉駅徒歩3分
- 多職種で連携サポート
「これからの幸せ」を意識したリワーク
従来のリワークというと、「復職すること」が大前提となっていました。
もちろん復職するのに十分な心身の回復は重要ですが、休職は大きなイベントになります。
改めてキャリアや人生観なども整理する必要が出てきます。
こころみベースでは、「これからの本当の幸せはなにか」を考える場を提供します。
元住吉駅徒歩3分
元住吉駅より徒歩3分の場所にあり、非常に通いやすいです。
長年リワークデイケアに取り組まれてきた元住吉の日吉心療所と連携し、リワークといえば元住吉で安心いただける形を目指しています。
リワーク導入診察は武蔵小杉院にて行わせていただきます。(自立支援適応外)
多職種で連携サポート
当法人では、様々な専門職が在籍しており、リワーク経験が豊富なスタッフがそろっています。
- 精神保健福祉士(PSW)
- 看護師
- 臨床心理士・公認心理師
- 精神科医
でチームを作っており、人員・設備から大規模リワークとして認定されています。
「こころみベース」ご予約方法
最後にリワーク施設「こころみベース」のご予約方法をご紹介させていただきます。
当院に通院中の患者様は、主治医にご相談ください。
他院に通院中の患者様は、電話予約を基本に承っております。
こころみクリニック リワーク窓口(044-948-8579)までご連絡いただき、「リワーク希望」とお伝えください。