メニュー

ブログ

摂食障害症状の再燃とその対処の仕方 (2020.05.25更新)
『摂食障害思考と自己批判』で触れた「遠ざかり境界性自己障害」について、その特徴の1つに『「条件つき承認」など歪んだ養育のなかで形成される承認や報酬に依存しやすい認知様式』が挙げられています。 &nbs… ▼続きを読む

甘いささやき (2020.05.22更新)
今日は私の失敗談をお話したいと思います。 摂食障害の治療中、糖質制限をしたことがありました。カロリー計算不要でお酒も飲める、運動もしなくていい、しかも医師が推奨していて身体にも良さそう。糖質さえ摂り… ▼続きを読む

主治医はどう休職を判断するか (2020.05.20更新)
緊急事態宣言の発令後、在宅での勤務を行っていらっしゃる方も多いと思います。 お聞きすると、在宅勤務の反応は4つのタイプに別れるようです。 ①在宅だと集中できないので出社した方がいい人、②在宅と出社と半… ▼続きを読む

過食症からの回復と自分自身への優しさ (2020.05.18更新)
過食症は、周囲の人たちには症状がわかりにくく、成人発症も多く、一人暮らしも多いため、受診の勧めを受けにくいことが受診者数の少なさに影響しているのではないか、と西園先生は推測されています。  … ▼続きを読む

丸太を手放す (2020.05.15更新)
皆さんこんにちは。 今日は、摂食障害行動(症状)を手放すために何をしたらよいのかについてお話したいと思います。 これまでいろいろな患者さんから、「過食は人生最大の楽しみで、それをやめるなんて考えられな… ▼続きを読む

人とのつながり (2020.05.14更新)
最近いろいろなところで「コロナストレス」や「コロナ鬱」といった言葉を耳にするようになりましたよね。そして様々な分野の専門家が「人とのつながりを大切に」とか「一人でため込まずに人に話しましょう」とアドバ… ▼続きを読む

新型コロナウイルス感染症と摂食障害 (2020.05.13更新)
京都いわくら病院の崔先生(『メンタライゼーションでガイドする外傷的育ちの克服』の著者)は、COVID-19感染患者を受け入れ診療を行っている医療従事者は、プレPTSD的な持続的過覚醒状態が起きているこ… ▼続きを読む

摂食障害思考と自己批判 (2020.05.11更新)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)による緊急事態宣言の延長、長引く自粛生活と経済的な不安の影響で、不安や動悸などの身体症状、抑うつ症状、不眠など、さまざまなメ… ▼続きを読む

楽になりたい (2020.05.08更新)
今日は、私がなぜ摂食障害の治療を受けようと思ったのか、そのきっかけと治療に至るまでの経緯をお話ししたいと思います。  私が摂食障害を発症したのは中学1年生のときでした。   「そんなにあるの… ▼続きを読む

摂食障害の娘に対応する親のパターン (2020.05.07更新)
緊急事態宣言の延長で、さすがにコロナ疲れを感じていらっしゃる方も多いと思います。 日本摂食障害協会の、外出自粛に伴う症状の悪化を防ぐためのアドバイスや当事者向けの緊急アンケート(5月6日17:00終了… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME