生野信弘ブログ「聴心記」
食べたい衝動、吐きたい衝動とどう向き合うか(2019.12.09更新)
思春期・青年期の人たちは、アイデンティティ(自己固有性)を確立するために、自分と他者を比べますよね。そして少しでも優位に立とうとして、ダイエットに励んだりします。
しかし「思春期のダイエットは10年後… ▼続きを読む
職場の人間関係とリワークの問題点(2019.12.05更新)
産業医を専門にしている知り合いの先生から「対人関係療法を使って、上司向けのハラスメント講習をやってくれませんか?」とお願いされたことがあります。
産業医として高ストレス者面談をしたり、… ▼続きを読む
摂食障害と気分変調症の脳内劇場からの抜け出し方(2019.12.02更新)
『過食・嘔吐と慢性うつ病と脳内劇場』で紹介した「心的等価モード」とは、思い込みや決めつけ、思考や解釈にとらわれて真に受けた状態、脳内劇場、などと考えると理解しやすいようです。
『リワーク(職場復帰… ▼続きを読む
過食・嘔吐と慢性うつ病の脳内劇場(2019.11.25更新)
『思春期うつ病の対人関係療法』に「対人関係質問項目にあるように、IPT-A(註:思春期うつ病の対人関係療法)では、事実と思考を区別せず、また、思考の直接的な修正も行わない」と書いてあったのを読み、すご… ▼続きを読む
青年期から成人期の過食や過食嘔吐の治療(2019.11.21更新)
思春期・青年期の発達課題は「アイデンティティ(自我同一性)」の確立と言われます。
自分自身との関係、二者関係、集団や社会との関係の、自己固有性を確立していく時期です。
18歳未満の神経… ▼続きを読む