分類なし
摂食障害の月経前症候群と月(身体)のリズム
(2017.08.07更新)
ノルウェーの精神科医フィン・スカーダーアッドは、「体への思いやり(マインディング・ザ・ボディ)」と呼ばれる摂食障害の治療法を開発したことで知られています。
「体への思いやり」は、身体への過剰な焦点合… ▼続きを読む
月経周期と過食の関係
(2017.07.31更新)
『素敵な物語』の「ムーンタイム〜体の英知の再発見」で、女性としての体のリズム(月のリズム)との関係の築き方が説明されています。
『素敵な物語』の「夢〜心の旅」も、そして「セクシュアリティ〜女性らしさを… ▼続きを読む
心の状態に気づき摂食障害から回復する
(2017.07.24更新)
三田こころの健康クリニック新宿の専門外来で行っている過食症対人関係療法による治療では、まず【自分との関係を改善する(心の状態の変化についての気づき)】から治療を始めますよね。
摂食障害の場合は「食べ… ▼続きを読む
摂食障害と夢〜心の中を見わたす
(2017.07.18更新)
三田こころの健康クリニック新宿では、初診時に摂食障害の中核にある「アレキシサイミア(感情言語化困難)」について説明をしています。
「アレキシサイミア」には、心の中ををふり返ること(省察)が乏しく、自分… ▼続きを読む
アタッチメント(愛着)の泉の封印を解く
(2017.07.03更新)
患者さんの中には、「感情をコントロールできない」「感情をコントロールできるようになりたい」とおっしゃる方がいらっしゃいます。
摂食障害の患者さんの場合、「感情をコントロールできるようになりたい」との思… ▼続きを読む
インナーマザーと愛着(アタッチメント)の対人関係療法
(2017.06.26更新)
過食症やむちゃ食い症など摂食障害から回復するための治療では、自分をふり返り、心の中でうごめく感情を真正面から見つめることが、最初に取り組むステップですよね。
そして、それらの感情を引き起こしたさまざま… ▼続きを読む
自分と向き合うことで力を取り戻す
(2017.06.19更新)
『摂食障害の謎を解き明かす素敵な物語』で、「人間関係での調和を大切にするというのは、女性らしさの最も素晴らしい特徴のひとつです。しかし、ときにはそれを重視しすぎてしまうことがあります」と、対人関係の調… ▼続きを読む
対人関係の土台となる自分自身との調和
(2017.06.12更新)
『拒食症・過食症を対人関係療法で治す』を読まれると、対人関係療法は対人コミュニケーション理論に根ざしていることが理解できると思います。
間接的あるいは婉曲な言語的・非言語的コミュニケーションは、相手か… ▼続きを読む
過食症や愛着の問題から回復するための対人関係療法
(2017.06.05更新)
過食症・むちゃ食い症の治療に対人関係療法が効果があるのは、対人関係のストレスを緩和する力をつけて、過食(むちゃ食い)で麻痺させる必要がなくなるため、と言われています。
サラリーマンに対するアンケートで… ▼続きを読む
ネガティブな感情と向き合う
(2017.05.29更新)
摂食障害の治療を専門にしていない医師や心理士、カウンセラーの中には、摂食障害から回復するためには、摂食障害行動に対して何度も何度も「No!」と言い続ける(摂食障害行動を我慢する)必要があると主張する人… ▼続きを読む