メニュー

生野信弘ブログ「聴心記」

低栄養状態と摂食障害の思考障害(2019.01.07更新)
年末年始で体重が増えてしまったから、ダイエットしよう!と考えている人も多いのではないでしょうか。 2012年の「思春期青年期の健康誌(Journal of Adolescent Health)」に、ダ… ▼続きを読む

関係障害としての過食(2018.12.25更新)
以前には、乱れた食行動(過食や過食嘔吐)は、一般的にはストレスとなった出来事(いわゆるストレッサー)やネガティブな感情により引き起こされると考えられていました。   ネガティブな感情を引き起… ▼続きを読む

家族関係とひとり暮らしと乱れた食行動(2018.12.17更新)
ひとり暮らしの人にとっては、年末年始の帰省が楽しみだったり、あるいは家族との関係が負担に感じられたり、さまざまな思いが去来することになりますよね。 とくに乱れた食行動(摂食障害症状)を抱える人にとって… ▼続きを読む

嘔吐をやめると体重はどうなるのか?(2018.12.10更新)
「過食衝動」は、神経性過食症(食べ吐き)や過食性障害(むちゃ食い)の中核症状です。   治療の中で、(1) 感情や身体感覚を感じられるようになること、(2) 感じた感情や身体感覚を抱えておけ… ▼続きを読む

過食症状の意味に向き合う(2018.12.03更新)
年末が近づいてくると、神経性過食症(食べ吐き)や過食性障害(むちゃ食い)の食行動症状を抱える人にとっては、すごく気の重い時期を迎えることになりますよね。 学生さんは試験や年明けに迫った受験のことで焦り… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME