職場復帰(リワーク)
職場復帰可能の診断書は何を根拠にしているのか(2021.05.10更新)
『職場のメンタルヘルス対応マニュアル』という本に、「産業医資格をもつ医師のうち精神・心療内科を専門とする医師は5.2%。産業医学を専門とする医師は1.1%でした。また、産業医資格を持つ医師のうち、産… ▼続きを読む
思考の悪循環とストレス反応(2021.04.19更新)
クリニックに面した通りでは、咲きそろった真っ白なヤマボウシの花に混じって薄紅色のハナミズキもチラホラと咲き始めました。
新年度が始まり、そろろそ3週目になります。
変化というストレッサ… ▼続きを読む
何がストレス反応を引き起こすのだろうか?(2021.03.22更新)
年度末の三月、そして新年度の四月は、進学、異動、転勤、引っ越しなど、さまざまな変化にあふれ、それに伴い人間関係も変化する時期です。
このような変化の時期には人間はストレスを感じやすいと言われます。
… ▼続きを読む
「うつ病」と間違われやすい「適応障害」と復職(2020.12.23更新)
『「うつ病」と間違われやすい「適応障害」の診断』で触れたように、半数以上の精神科医が「復職可能な状態の判断が難しく迷うことが多い」とアンケートに回答しています。
復職可能な状態の判断が難… ▼続きを読む
「うつ病」と間違われやすい「適応障害」とリワーク(2020.12.16更新)
医療リワークは、3ヶ月から6ヶ月と利用期間を決めている施設が多いようです。
多くのリワーク施設が、静養からの体力の回復、集中力の向上、ストレスマネジメント能力の向上、グループでの作業やディスカッション… ▼続きを読む