メニュー

発達障害特性

多衝動性過食症と境界性パーソナリティ障害(2023.01.10更新)
トンプソン-ブレナーは、摂食障害には診断を横断する「高機能・完全主義型」「感情調節不全型」「回避・抑うつ型(感情抑制型)」の3つの性格プロトタイプがあるとしています。(『過食症と過食性障害の3つのプロ… ▼続きを読む

さまざまな疾患の背景にある自閉スペクトラム特性(2023.01.05更新)
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 2023年癸卯年が皆さまにとって良い年になりますように。   2020年にコロナ禍が始まって、働き方がテレワーク中心に変わってから、摂食障害(過食や過食… ▼続きを読む

愛着(アタッチメント)のアンビヴァレンスと傷つき体験(2022.11.28更新)
『愛着関係での傷つき体験』で、「対人相互関係の問題(愛着の障害)という環境要因と、自己組織化の障害(DSO症状)を主とする「自閉スペクトラム症(ASD)特性」」について書きました。   「複… ▼続きを読む

治療の要となるセルフモニタリング(2022.11.21更新)
職場復帰支援プログラム(リワーク)への参加のために、他の医療機関から転院してこられた方のほとんどが、「適応障害」や「(抑)うつ状態」と診断されています。   診断基準に照らし合わせると、「ス… ▼続きを読む

愛着関係での傷つき体験(2022.11.14更新)
今年2022年に開催された「第118回日本精神系学会学術総会」「第21回日本トラウマティック・ストレス学会総会」でも、ICD-11に収録された「複雑性PTSD(complex PTSD)」のテーマが多… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME