メニュー

生野信弘ブログ「聴心記」

気分変調性障害(慢性うつ病性障害)の精神療法2(2013.05.27更新)
これまでの論文では、認知行動療法は長期化・難治化した思春期のうつ病や、パーソナリティ障害に合併したうつ病、あるいは「慢性うつ病(気分変調性障害)」に対しては、とたんに切れ味が悪くなることが知られていま… ▼続きを読む

気分変調性障害(慢性うつ病性障害)の精神療法1(2013.05.20更新)
マカロゥが提唱する「認知行動分析システム精神療法(CBASP)」では、治療で扱う問題領域として「対人-社会面での機能」が設定されています。   対人関係療法とオーバーラップする考え方なので、… ▼続きを読む

成人発症の気分変調性障害(慢性うつ病性障害)(2013.05.13更新)
『如実知自心』の「さまざまな「慢性うつ病性障害」3」で、21歳以前に発症する早発型・気分変調性障害は 1.思春期うつ病(気分変調性障害・中核群) 大うつ病エピソードとして発症あるいは、気分変調性障… ▼続きを読む

気分変調性障害(慢性うつ病性障害)とコミュニケーション(2013.05.07更新)
『性格と間違われやすい「慢性のうつ病(気分変調性障害)」について』で、気分変調性障害(慢性うつ病性障害)の患者さんの特徴的なコミュニケーション・スタイルについて 慢性うつ病(気分変調性障害)の人はあ… ▼続きを読む

気分変調性障害(慢性うつ病性障害)と心の発達(2013.04.22更新)
『性格と間違われやすい「慢性のうつ病(気分変調性障害)」について』で、気分変調性障害(慢性うつ病性障害)の患者さんに特徴的な『認知の枠組みに関わる内容(=「すりガラス」)』について触れ、罪悪感・自責感… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME