愛着(アタッチメント)
愛着トラウマと愛着パターン(2023.10.02更新)
『毒親育ちと愛着と複雑性PTSD』で厚生労働省の虐待の分類を紹介し、[「外傷的育ち」の虐待のうち、身体的虐待や性的虐待は「複雑性PTSD」と親和性が高い一方、心理的虐待やネグレクトはうつ状態を呈するこ… ▼続きを読む
愛着の内在化と摂食障害の対人関係療法(2023.09.21更新)
こんにちは。
こころの健康クリニック芝大門で、受診相談と摂食障害の対人関係療法を担当している精神保健福祉士・公認心理師のウエハタです。
前回のブログ(『乱れた食行動に隠された本当の問題とは』)で、自分… ▼続きを読む
クセになった過食と対人恐怖的回避型アタッチメント(2019.02.25更新)
このところ『愛着障害としてのアディクション』からの引用が増えていますので、改めて「アディクション(嗜癖)」と「依存」の違いを整理しておきましょう。
『摂食障害の謎を解き明かす素敵な物語』… ▼続きを読む
過食症からの回復と愛着関係(2019.02.18更新)
「摂食障害治療の基本問題の決着に向けて—精神科診療所で完結する摂食障害治療—」(精神科治療学 33(11): 1285-1291, 2018)という論文で、日本で1980年以降に摂食障害が急増したのは… ▼続きを読む
過食症の回復には発達段階に応じた愛着関係が必要(2019.02.12更新)
イギリスの国立医療技術評価機構が発行している2017年版NICEガイドラインでは、児童期〜青年期の子どもの親は「回復を達成するための最大の治療資源」であると見なされ、「神経性やせ症(拒食症)」「神経性… ▼続きを読む