トラウマ関連
発達障害の二次障害としての愛着障害と複雑性PTSD(2021.07.26更新)
発達障害として分類される「自閉症スペクトラム障害(ASD)」と「注意欠如/多動性障害(ADHD)」は、「反応性愛着障害(反応性アタッチメント障害)」と「脱抑制性対人交流障害」、「発達性トラウマ障害」お… ▼続きを読む
愛着の問題や発達障害と対人関係の課題(2021.07.26更新)
「愛着障害かもしれない」「(他の医療機関やカウンセリングで)愛着障害と言われた」とこころの健康クリニックを受診する方は、診断基準でいう「反応性愛着障害」や「脱抑制型対人関係障害」に該当する人はまったく… ▼続きを読む
複雑性PTSDと対人関係の障害(2021.07.19更新)
複雑性PTSDの診断基準では、「人間関係を維持し、他の人を親密に感じることへの持続的な困難。人との関わりや対人交流の場を避ける、軽蔑する、またはほとんど関心を示さない」とされています。
… ▼続きを読む
複雑性PTSDと感情調節の障害(2021.07.05更新)
複雑性PTSDの特徴とされる「自己組織化の障害」のうち、「感情調節困難」や「否定的自己概念」は、従来のPTSDでもしばしば見られることが知られています。
たとえば、PTSD症状のうち、心… ▼続きを読む
複雑性PTSDと否定的な自己概念(2021.06.21更新)
複雑性PTSDはPTSDとは区別できてもまったく独立した疾患単位ではなく、複雑性PTSDと診断するためには、前提としてPTSDの診断基準を満たしていることが前提になっています。
PTSD… ▼続きを読む