メニュー

生野信弘ブログ「聴心記」

摂食障害からの回復段階の6段階目に到達する(2021.05.17更新)
今回と次回にわけて、『8つの秘訣』の6段階目「止められる行動もいくつかあるけど、全てはどうしても無理」から、8段階目「行動からも思考からも解放されているときが多いが、常にというわけではない」までの間に… ▼続きを読む

五月病と適応障害(2021.05.12更新)
自粛ムードのGWも終わり、気が抜けたのか、疲れが溜まったのか、この時期から調子を崩す人も多いようです。 以前から「五月病」と呼ばれているこの状態は、どういう理由か定かではありませんが、長期化するとうつ… ▼続きを読む

職場復帰可能の診断書は何を根拠にしているのか(2021.05.10更新)
『職場のメンタルヘルス対応マニュアル』という本に、「産業医資格をもつ医師のうち精神・心療内科を専門とする医師は5.2%。産業医学を専門とする医師は1.1%でした。また、産業医資格を持つ医師のうち、産… ▼続きを読む

愛着障害と対人関係に向きあう(2021.04.28更新)
「愛着障害」という言葉が一般の人にも知られるようになり、「愛着障害なのではないか?」「もしかしたら愛着障害かもしれない」と思っていたり、あるいは、カウンセラーさん(場合よっては精神科医!)から「愛着障… ▼続きを読む

摂食障害という生き方から抜け出すために(2021.04.26更新)
『摂食障害の子に対する自責感を軽くするために』で、《「病気」という視点ではなく「困りごと」という視点が何よりも必要》と書きました。   これにはいくつか理由があるのですが、まず挙げられるのは… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME